ゆるテント泊登山①妙見山~知明湖キャンプ場-まとめ・反省編

2021年は"キャンプを目的から手段へ”というテーマで色々とチャレンジしていこうと思っています。
まず思いついたのが低山ハイクXキャンプ。
キャンプ場の多くは山沿いにあり、近くに何らかの低山がある。
低山登山しつつ、最寄りのキャンプ場に泊まるというスタイルです。
第1回としまして妙見山に登山、そして知明湖キャンプ場に泊まりました。
万全を期したつもりでしたが、色々と反省点も。。。
今回は備忘もかねてその反省点を列挙していこうと思います。

関連記事

yaeigeiko.hateblo.jp

yaeigeiko.hateblo.jp

yaeigeiko.hateblo.jp

目次

登山反省①行動食の少なさ

普段、リーンゲインズ(16時間断食)をしている為、行動食の量を見誤っていました。
低山だから大きな影響は出なかったものの、もう少し気軽に取れる食糧を追加すべきでした。

登山反省②トレッキングポールの扱い方

どうもトレッキングポールの扱いが苦手。
特に下山時。
書籍やYoutube等で勉強します。

登山反省③ハイクアップ時のペース管理

冬の登山って露天風呂みたい。
身体はオーバーヒート気味なのに顔が冷たいから、ちょうどいいがわかりにくい。
気付いたら汗だくで息が上がっているという状況が何度もありました。
経験でなんとかしたい所存。

登山反省④服装の調整

上記のペース管理と同様なのですが、気がついたら汗だく。
休息時に汗びえなんてこともありました。
まずは適切なレイアリングと調整。
そしてドライレイヤーを纏っていなかったため、追加購入予定。

登山反省⑤ザックの外付け

ザックの身体化といいますか、意識が薄く、木の枝に当たることが何度かありました。
身体化もいずれ、、、ですが、まずは外付けを辞めたい。
特にスリーピングマットは薄型の物に変更し、ザックにしまいたい。

キャンプ反省①ペグの種類

こちらはキャンプ編でも記載しましたが、何度か外れることがありました。
重量重視でネイルペグオンリーでしたが、重要な部分には違ったペグを織り交ぜようと思います。
こちらについては手持ちのユニフレーム製の物を利用予定。

今後のゆるテント泊登山について

初めての試みでしたが、すごくしっくり来ています。
今後も続けていければ、、、と思ってますが、登山には疎くどこの山が最適か。
大阪で言えば"和泉葛城山"を候補に上げております。
こちら、近所に"渓流園池"や"そぶらフォレストガーデンみなみ"があるため、実現可能。
近いうちにチャレンジしてきます。